道の駅No.111「夕張メロード」

道の駅マスコットキャラクター

道の駅マスコットキャラクター

R274夕張紅葉山(もみじやま)市街地に位置しているが、幹線道路から脇道(狭小)に入るので、大型車には敬遠されているようで、駐車場では殆んど見ることはないです。

駅も従来のスーパーマーケットを併用しているようで、地元常連客や近郊の買い物客が多いようで「道の駅」のイメージ感が小さいですかね。

メロンの収穫期は多くの人出がありますが、冬季は地場産コーナーやファストフード店が縮小、閉店され淋しい気がします。しかし、近隣のJR新夕張駅を利用する方の土産物購入には便利なようです。

この駅は夜間のトイレ利用ができないので注意が必要です。(スーパーマーケット閉店以降使用できないこと、また隣接する道の駅専用の24時間トイレも終日使用不可(胆振東部地震で被災))

【美味しいこと】

  • 夕張メロン(収穫期)
  • 菓子類(どら焼き、ドーナツ)

【おいしいこと】

  • ダム(夕張シューパロ & 川端(栗山・由仁管内))
  • 各種カード(道の駅及び各官公署で入手可)

【見所】

  • 石炭博物館
  • シューパロ湖&ダム
  • 滝の上自然公園
  • 想い出ひろば(幸福の黄色いハンカチのロケ地)
  • 市街地の映画看板
カントリーサイン

カントリーサイン

旧北炭滝ノ上水力発電所(滝の上公園隣接)

旧北炭滝ノ上水力発電所(滝の上公園隣接)

ダム、消防、各種カード

ダム、消防、各種カード

JR北海道ご当地切符

JR北海道ご当地切符

写真追加-2022.3.10-

シューパロダムと/⛰夕張岳H=1,667.7m(右側)/⛰滝ノ沢岳H=1,352.8m(左側)

シューパロダムと/⛰夕張岳H=1,667.7m(右側)/⛰滝ノ沢岳H=1,352.8m(左側)

夕張市消防本部のレスキュー車両と緊急車両が装着するスパイクタイヤ1

夕張市消防本部のレスキュー車両と緊急車両が装着するスパイクタイヤ1

夕張市消防本部のレスキュー車両と緊急車両が装着するスパイクタイヤ2

夕張市消防本部のレスキュー車両と緊急車両が装着するスパイクタイヤ2

発電所カード/北海道企業局夕張川発電管理事務所・夕張市・りすた南支所・道の駅の4か所で配布

発電所カード/北海道企業局夕張川発電管理事務所・夕張市・りすた南支所・道の駅の4か所で配布

🍈メロン熊🐻の出迎えですが、ちょっと怖いなぁ…(夕張市滝の上地区銘産センター(R274沿)1

🍈メロン熊🐻の出迎えですが、ちょっと怖いなぁ…(夕張市滝の上地区銘産センター(R274沿)1

🍈メロン熊🐻の出迎えですが、ちょっと怖いなぁ…(夕張市滝の上地区銘産センター(R274沿)2

🍈メロン熊🐻の出迎えですが、ちょっと怖いなぁ…(夕張市滝の上地区銘産センター(R274沿)2

写真追加-2022.6.10-

こちらの🍈メロン熊🐻は可愛いね)、imgp3482(第2弾「炭鉄港カード」が配布1

こちらの🍈メロン熊🐻は可愛いね)、imgp3482(第2弾「炭鉄港カード」が配布1

こちらの🍈メロン熊🐻は可愛いね)、imgp3482(第2弾「炭鉄港カード」が配布2

こちらの🍈メロン熊🐻は可愛いね)、imgp3482(第2弾「炭鉄港カード」が配布2

スポンサーリンク
道の駅
スポンサーリンク