道の駅No.50「ほっと♥はぼろ」

留萌市からR232(通称オロロンライン)を北へ途中「小平」「苫前」に道の駅がありますが、その先の羽幌町、留萌から50㎞程の国道沿いに大きな「オロロン鳥」のオブジェが迎えてくれます。

R232沿「オロロン鳥のオブジェ」と「街路灯のオブジェ」1

R232沿「オロロン鳥のオブジェ」と「街路灯のオブジェ」1

R232沿「オロロン鳥のオブジェ」と「街路灯のオブジェ」2

R232沿「オロロン鳥のオブジェ」と「街路灯のオブジェ」2

R232沿「オロロン鳥のオブジェ」と「街路灯のオブジェ」3

R232沿「オロロン鳥のオブジェ」と「街路灯のオブジェ」3

駅は市街地の高層ホテル1階の一角に売店として構成されていて、ホテルの従業員が対応しているようです。駐車場もホテル前面と裏にあって広く出入りに支障はありません。駅売店には地元海産物の加工製品が多く陳列されており、立ち寄り客はもとより宿泊客の土産用にも利用されているようです。

駅内外観1

駅内外観1

駅内外観2

駅内外観2

駅内外観3

駅内外観3

駅内外観4

駅内外観4

駅内外観5

駅内外観5

駅隣接のバラ園や海鳥センターも人気スポットで、バラの開花期には人出が多いとのことです。また、浜辺からは夕陽がきれいに見えることから「サンセットビーチ」として知られていることや、沖合約30㎞に「天売・焼尻」の二つの島を臨む事ができること(羽幌🛥天売島までは高速船で約60分)、そして年間を通して風が強いという地の利を生かし風力発電の「風車群」も見応えがありますよ。

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです1

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです1

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです2

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです2

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです3

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです3

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです4

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです4

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです5

駅隣接の🌹バラ園・開花期が楽しみです5

風力発電の風車群1

風力発電の風車群1

風力発電の風車群2

風力発電の風車群2

美味しいこと

  • 各種海産物(甘エビ🦐、にしん🐟の加工品(切込み、甘露煮、糠漬け)
  • 海鮮(丼)料理
町自慢の海鮮丼・🦐エビ丼1

町自慢の海鮮丼・🦐エビ丼1

町自慢の海鮮丼・🦐エビ丼2

町自慢の海鮮丼・🦐エビ丼2

みやげは鰊の甘露煮

みやげは鰊の甘露煮

おいしいこと

  • ダム・消防カードの入手可
消防🚒車両にオロロン鳥が描かれています

消防🚒車両にオロロン鳥が描かれています

消防&ダムカード1

消防&ダムカード1

消防&ダムカード2

消防&ダムカード2

見所

  • 天売・焼尻国定公園(オロロン鳥🐥国内唯一の繁殖地)
  • 🌹バラ園
  • 北海道海鳥センター
  • サンセットビーチ
カントリーサイン&町のキャラクター「オロ坊」2

カントリーサイン&町のキャラクター「オロ坊」2

デザインマンホールもオロロン鳥が・・

デザインマンホールもオロロン鳥が・・

カントリーサイン&町のキャラクター「オロ坊」1

カントリーサイン&町のキャラクター「オロ坊」1

スポンサーリンク
道の駅
スポンサーリンク