道の駅No.44「ピア21しほろ」

この駅は、帯広から北へ約30㎞程のR241・274の交差点に設置されています。設置当時はここから北へ1㎞程のところでしたが、2017年4月に現在の場所に移設新築されました。

木調ベースの「牛舎」風の建物で明るい感じです。駐車場は大型車専用のスペースもあり、両方の道路から出入りが可能なので便利なところです。駅内空間も広く、トイレもきれいですよ。

駅に入って目に付いたのが、ランチメニューです。地元「しほろ牛・ステーキ」で、器が剣先スコップなんですから、器にも値段にもちょっとびっくりしました。

他にも乳製品、農産物(馬鈴薯)の加工品が多くありました(ソフトクリームが美味しかったです)。ここの馬鈴薯は色々な加工品(コロッケ、チップス、フライドポテトなど)の原料として、大手食品メーカーから取引があるとのことです。

見所・・しほろ高原ヌプカの里(標高600mから望む十勝平野)(当時小雨で写真ありません)

カントリーサインは「しほろ牛?&馬鈴薯」

カントリーサインは「しほろ牛?&馬鈴薯」

道の駅「ピア21しほろ」牛舎風の駅

道の駅「ピア21しほろ」牛舎風の駅

駅メニューの剣先ステーキ

駅メニューの剣先ステーキ

スポンサーリンク
道の駅
スポンサーリンク